
昨年の夏、工房におじゃました「おじろ角物店」さんから、
お弁当カゴが届きました。
まっすぐな竹を火で炙って曲げて四角い物を作る技術
すばらしいです。竹も一本一本が丁寧に面取りされています。
小代さんたちの手仕事をぜひ、見にいらしてください。
ほかにも、

お弁当詰めてピクニックへ行きたくなる
二段ピクニックカゴ。
おともだちの家での、持ち寄りパーティーに
お買い上げいただいたお客さまにもいらっしゃいました。
ステキな使い方ですよね。

こちらは、豆腐カゴ。
昔は、お豆腐屋さんにこのカゴを持って、
お豆腐を買いにいったそうです。
お裁縫道具入れ、乾物入れ、もちろんお弁当。
いろんなものを入れてお楽しみください。
お客さまのリクエストにお答えして、
六つ目カゴいろいろをご紹介いたします。
商品カタログやウェブショップが未だご用意出来ず、ごめんなさい。

宮城県の岩出山で作られる、水切りカゴ。

会津の農家のおじさんたちが作ってくれる根曲竹のカゴ。

こちらも奥会津で作られる、マタタビの六つ目カゴ。
今ある、六つ目カゴは以上です。
ご検討くださいませ。