
先日、「定番商品」を紹介するという取材がありました。
繰り返し取り寄せてしまうもの、使っているもの。
やはり、器は五十嵐元次さんの器かな。
食器棚の手前に置いておくと、
ついついこれしか使わなくなる。。。
丈夫で何にでも合わせやすく、美味しく見える器。
人がたくさん集まる時にも大活躍。
値段も比較的手頃なので、
何枚か揃えていただくといいですよ。
うちには、6枚あります。
五十嵐さんの器との出会いは、数年前に盛岡へ行ったとき。
とても気に入って、2枚だけ買って帰りました。
家に帰り、使ってみてあまりのよさにびっくり!
あぁ、あと何枚か買っておけばよかったーと、
残念に思っていました。
そんなある日、日本民芸館の売店で同じ器を見つけました。
作者の名前は、五十嵐元次さん。
日本民芸館展で、毎年入選されている
有名な作家さんのものだったのです。
即、4枚購入。
大満足で帰った事を思い出します。
今週末、2月19日(金)ー28日(日)まで
五十嵐さんの個展が始まります。
会期中お休みはありません
※2月17日・18日は、準備のためお休みです。どうぞ、お出かけくださいませね。

染付けの器や川口さんの鉄釉のお皿などと
合わせてもステキです。

写真の猫は、マメの兄ニャンゴ朗。
うちの猫、マメの出番が増え、
先輩猫のニャンゴ朗がふて寝をしているので、
こちらでご紹介させてください。