«04 | 2023/05 | 06»
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
ブログ内検索
もくじ
新しい記事
今までの記事
RSSフィード

この人とブロともになる

Powered by FC2ブログ

2009年 10月 23日 (金)

今日の「さんじちゃー」

DSCF7964.jpg

三時のお茶。

鹿児島さんの白い器に、大好きなお菓子ギンビス・アスパラ。
小さいサイズもあるんですね。
長年愛用している佐々木さんの鼠志野のカップ。
使うほどにいい風合いになってきました。



秋田の友人から届いた、新米が人気です。

今日の昼にお買い上げくださったお客さまから、
「美味しかったから♪」と、友人宛に連絡があり、
1年間分のご注文をしてくださったそうです。

大事に育てられた、減農薬・有機栽培のお米です。
機会がございましたら、ぜひ召し上がってみてください。

そして、店ではおいしいごはんための器をご紹介しています。


DSCF7946.jpg
中川一志郎さんのごはん鍋。
なかなかよい土鍋が見つけられなかったのですが
やっと見つけました!
こちらはおいしいごはんが炊けます。
底の面まで釉薬が掛けられていて、丈夫なのもうれしい。
なかは、こんなかんじです。
DSCF7947.jpg


そして、おいしいごはんが炊けたら、おいしく保つおひつ。
秋田の天然杉で作られています。
適度に水分を保つのでおいしい状態でごはんをいただけます。
たがが、竹でできているので
このまま電子レンジにかけることも出来ます。
DSCF7952.jpg


それから、ごはんの器。

写真は万房製陶所の水垣さんの染付け。
この何とも言えない絵が好きです。
良い感じでたわんでいるのは、手回しろくろで作っているからかな。
DSCF7927.jpg


ほかにも、ごはん茶碗をたくさんご用意しています。
お気に入りを見つけてくださいね。

DSCF7922.jpg
カテゴリ:店のこと | ブログトップへ