«05 | 2023/06 | 07»
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
ブログ内検索
もくじ
新しい記事
今までの記事
RSSフィード

この人とブロともになる

Powered by FC2ブログ

2008年 09月 01日 (月)

『大?東北展』、9月3日(水)から始まります。

DSCF2979.jpg

お待たせいたしました。
今週水曜から「大?東北展」が始まります。

期間:9月3日(水)ー14日(日)

秋田の曲げわっぱのお弁当箱にバターケース、
秋田の天然杉のおひつ。
岩手の小久慈焼の片口にすり鉢、
一戸の竹細工、北上の張り子。
青森、岩木山麓のりんごもぎかご、
鳩笛、金魚ねぷた。

道中、美味しかった食べ物も取り寄せしました。
岩手のベコ塩、山ぶどうのジュース。
青森の荒め昆布。秋田の漬け物。
ぜひ、お召し上がりいただきたい物たちです。

写真は、秋田のクルミの皮を使った花器です。







どんなものが並ぶのか?というお問い合わせにお答えして、
写真で少しご紹介いたします。

DSCF2958.jpg
肥料かご。4サイズあります。

DSCF2963.jpg
岩城山麓の竹細工いろいろ。

DSCF2965.jpg
真竹の洗濯かご。

DSCF2967.jpg
金魚ねぷた。

DSCF2975.jpg
張り子のお面。この他に、おかめとひょっとこも有リマス。

DSCF2977.jpg
弘前の鳩笛。

DSCF2950.jpg
野田のべこ塩。
400年前からの製法でミネラル分たっぷり。
右は荒め昆布、これはぜひお召し上がりいただきたい。

DSCF2917.jpg
山ぶどうのジュース。瓶もすてきですよ。

ぜひ、遊びにいらしてくださいね。
秋田のお菓子をご用意してお待ちしております。







カテゴリ:今日のオススメ | ブログトップへ