
釉薬を使って文様や絵を描く橋本美貴子さん
可愛らしい器は確かな技術に支えられています
丹精込めて作られた一枚
じっくりお選び下さいね
作り方を簡単にご紹介すると、
轆轤で成形、高台を削り、素焼きの窯へ
↓
素焼きした器に釉薬で鳥や花を描き、
描いた鳥や花の上に撥水剤を塗り、
白い釉薬を全体に掛け、
フチの部分に飴釉を撒き、
本焼きへ
↓
本焼き後、
鳥のくちばしや目を上絵の具で描いて
上絵の窯で焼いて出来上がり
こんな感じに少なくても3回
窯に入れて焼き上げています
![]()
![]() Powered by FC2ブログ
![]() |
|
![]() |
copyright (c) 黄色い鳥器店 All Rights Reserved.