 器店という名前ですが、黄色い鳥器店には 郷土玩具もいろいろ揃っています。 写真は岩手のさわはん工房、 澤藤範次郎さんの両手招き猫 お金も人も招いていますね
 梅、桃、桜、三つの花が同時に咲くことから その名前がついた福島県の三春町 三春のデコ屋敷で作られている張り子の「玉うさぎ」 ひょっとこ踊りの上手な橋本広司さんの手で 作られたものです  こちらも三春張り子の寅  澤藤さんの福犬  張り子ではないのですが 黄色い鳥器店の定番、木版手染めのぬいぐるみ お姫様を救ったという由来のある「福猫」もあります  野沢温泉の鳩ぐるま あけびの蔓の皮を剥いたもので編んであります 美しいデザインですね。  鳩ぽっぽシリーズは白樺の木でできています。 60年前のデザイン 黄色は作者の春原さんが黄色い鳥器店用にと 作ってくださったものです ほかにもいろいろあります。 どうぞ見にいらしてくださいね。
|