
楠田純子さんの個展が今日からはじまりました。
写真は銀杏釉の取手付きカップと雲の小皿です。
色が好きだという楠田さんの器には
それぞれ名前が付いています。
例えば、水色の器は「空色」、黄土色の器は「からし」
白い器は「生成り」、黒いクロスの模様は「黒絵」、
粉引は「きみしぐれ」、薄紫色の器は「フジイロ」、
茶色で縁の部分が艶やかな器は「雨だれ」など
それぞれの釉薬に付けられたユニークなネーミングも
あわせてお楽しみいただけたらと思います。
個展初日、今日の店内をどうぞご覧ください。
![]()
![]() Powered by FC2ブログ
![]() |
|
![]() |
copyright (c) 黄色い鳥器店 All Rights Reserved.