«11 | 2023/12 | 01»
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブログ内検索
もくじ
新しい記事
今までの記事
RSSフィード

この人とブロともになる

Powered by FC2ブログ

2014年 12月 07日 (日)

ノトアサナ展、2日目の様子

IMG_5952_20141206234304c42.jpg

「パート・ド・ヴェール」という古代からある技法で
ガラスの器をつくるノトアサナさん。

ひとつ出来上がるまでにかなりの時間がかかります。

まず、粘土でカタチ(原型)を作ります。
その粘土で作った原型をもとに石膏で型(鋳型)をとります。

その型にガラスのつぶつぶを入れ、
色を付ける場合は顔料とつぶつぶを混ぜたものを
型に入れます。

そして、窯に入れて低温で焼き、ガラスを溶かします。
お菓子みたいにつくるとアサナさんは言っていました。

徐々に冷ました後、
石膏の型を壊し、中からガラスのうつわを取り出します。

型から出てきた器のバリなどをとって出来上がり
この時、取り出した時にノトさんはあまり磨きをかけないので
砂糖菓子のような器に仕上がります。

どうぞお手にとってご覧になってみてくださいね。




IMG_5947.jpg

IMG_5943.jpg

IMG_5941.jpg

IMG_5939_20141206234034f47.jpg


IMG_5954.jpg




カテゴリ:展示会 | ブログトップへ