
12月19日(金)に
お正月の餅花つくりと和紙でお年玉袋を作る
2時間ほど教室を開くことになりました。
写真は今回教えていただく高橋久子さんが、
今年の初めに日本橋高島屋のショウウインドウを
飾った時の餅花です。
今回は、柳2枝分に紅白のお餅を飾り
お持ち帰りいただきます。
くるっとすれば、簡単な玄関飾りにもなりますよ。
そして、室礼講師の高橋さんから、室礼とは何か
お正月にどんな意味が込められているかなどの
お話をうかがいながら、
小さな室礼もご覧いただきます。
室礼に興味があり、一度勉強してみたいなと
思っていました。
私も参加するのを楽しみにしているイベントです。
今年のお正月飾りは手作りの「餅花」で
お忙しい合間のひと時、
お正月を迎える準備とお茶を楽しみませんか。
どうぞお誘い合わせの上、ご参加くださいね。
※餅花とは、
お正月や小正月に主に柳の木に小さく丸めた
紅白のお餅をつけた飾りもの。
たくさんの花が咲いたように見え、
豊作や幸福を祈る行事の一つとして作られました。
お申し込み方法はこちら
↓