
7月19日(木)
今年の秋、11月に黄色い鳥器店で開催する個展の打ち合わせに
小坂明さんの工房へ。
高知市内から車で約1時間西、須崎へ。
小さな半島の上に小坂さんの工房とお家があります。
とっても気持のよい場所です。
小坂さんの器で、高知のおいしいものをいただきました。
うつぼのたたき、あの怖ーい顔のウツボ!
ぷりぷりの歯ごたえと美味しさに驚きました。
小坂さんの器は不思議とお料理を美味しく見せてくれます。


「おいしいものは器から」ほんとうにそう思います。
7月20日(金)
小坂さんの工房で削りの作業を見せていただきました。

そのあと、
「黒潮本陣」という久礼の断崖にある海のみえる露天風呂に。
そこでも、またまた鰹のたたきを。
一路、高知市内へ
9月1日から始まる「下本一歩」展の打ち合わせに
「terzo tempo(テルツォテンポ)」へ
9月3日(月)の一歩さんの展示にあわせて行う食事会の
うちあわせを。

今日の献立。
「美味しい日付」の深田名江さんのお料理をいただきました。
高知のおいしいものづくし。おなかも心もいっぱいになりました。
9月3日(月)皆さまにも召し上がっていただけたらと思います。
詳細は追ってご連絡いたしますね。

最後のデザート
パッションフルーツのアイスクリームと
桜のアイスクリームの盛り合わせ。美味しかったー。
7月21日(土)
下本一歩さんの工房の回りを気持ちの良い朝の散歩。
高知市内なのにこんなに山奥です。

完成を待つ新作の調理へら。
こうして少し乾かします。

一歩さんとお別れして、
高知オーガニックマーケットと牧野植物園を巡り、
今日も「terzo tempo(テルツォテンポ)」へ
一歩さんの展示に合わせて
9月2日(日)には、「terzo tempo」のかき氷が食べられる
イベントを予定しています。
写真は黒糖スペシャル。いやぁ、美味しかったー。

7月22日(日)
高知日曜市をぶらぶらして、帰路につきました。

日曜市には一歩さんの義母さんがお店を出されています。
写真はそのみっちゃんのお店のわらび餅。
ぷるんぷるんでしたよー。
仕入れ旅の詳しくはまた、
スタッフコラムにてご紹介させてください。