大切に使っていた器がちょっと欠けてしまって、
自分で気軽に直せたらいいなと、思うことがありませんか?
全3回で、陶器の割れや欠けを新漆で補強し、
金粉や銀粉を使って化粧して蘇らせる金継ぎを学びます。
今回は、
小さなカケやヒビを直すことから始める初心者教室と
経験者対象の中級者教室を同時開催します。

日にち A.
定員いっぱいとなりました。
定員いっぱいとなりました。
時間 中級者 午後1時~3時半
初心者 午後2時~4時半
場所 黄色い鳥器店3階
先生 榎本悦子さん
定員 7名
参加費 12,000円(3日間分)
教材費 7,000円 ※初心者コースのみ
(金継ぎができる一通りの道具がセットになっています)
持ち物 エプロン、カッター、筆記用具
小さなカケ、ヒビのある器2~3個、
直したの器を入れる箱(毎回お持ち帰りいただくため)
3日間ご参加いただける方に限らせていただきます。
お申し込み方法
参加ご希望の方は、HPの「お問い合わせ」より
お問い合わせ内容を「ワークショップのお申し込み」
としていただいて
お名前・ご住所・お電話番号
ご希望のコース、初心者か中級者を
ご明記の上お申し込みください。
もちろん、お電話でのお申し込みも承ります。
※ 応募が多数の場合は抽選となります。ご了承ください。
また、携帯電話からのお申し込みは、返信メールが
届かない場合がございますのでご注意ください。
どうぞ、よろしくお願いいたします。