«03 | 2023/04 | 05»
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
ブログ内検索
もくじ
新しい記事
今までの記事
RSSフィード

この人とブロともになる

Powered by FC2ブログ

2011年 09月 21日 (水)

「住む。」秋号

IMG_8486.jpg

本日発売の「住む。」秋号の「東北に、手仕事あり」の頁で
東北の職人や作家の手仕事が紹介されています。
黄色い鳥器店で取り扱いのあるモノたちも掲載されています。

IMG_8482.jpg

お店では、今日から東北の手仕事を紹介しています。
心のこもった器や籠や木のトレイ、蝋燭など
どうぞこの機会に見にいらしてください。


IMG_8454.jpg

左から、山形のクルミやアケビの手提げ、福島のヒロロ織のポーチ。
山形・蜜蝋のロウソク、福島・宗像窯のニシン鉢。
一戸のお弁当籠いろいろ、福島のヤマブドウのお弁当籠。
福島・佐藤聡明さんのアケビのパン籠。


IMG_8460.jpg

手前から、黄色い鳥器店での定番アイテム
福島・五十嵐元次さんの白磁の器と岩手・浄法寺のぬりもの。

秋田・角館の樺細工の茶筒。
岩手・ホオの木杓子、秋田の天然杉のおひつ。
宮城・篠竹の米研ぎザル。


IMG_8467.jpg

左から、福島・小沢賢一さんのクルミのトレイ。
福島・雄国根曲竹のザル、宮城・篠竹の足付きザル。
青森・楕円の茶碗籠(3サイズ有りマス)。
福島・マタタビの楕円籠と米とぎザル。

カテゴリ:店のこと | ブログトップへ