«03 | 2015/04 | 05»
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
ブログ内検索
もくじ
新しい記事
今までの記事
RSSフィード

この人とブロともになる

Powered by FC2ブログ

2015年 04月 30日 (木)

楠田純子さんの花器

IMG_7419.jpg

楠田純子さんの一輪差し

今回の展示ではいろいろな釉薬で作られた
一輪差しやピッチャーが数多く並んでいます。





カテゴリ:今日のオススメ | ブログトップへ



2015年 04月 29日 (水)

楠田純子さんの個展がはじまりました。

IMG_7377.jpg

楠田純子さんの個展が今日からはじまりました。

写真は銀杏釉の取手付きカップと雲の小皿です。

色が好きだという楠田さんの器には
それぞれ名前が付いています。

例えば、水色の器は「空色」、黄土色の器は「からし」
白い器は「生成り」、黒いクロスの模様は「黒絵」、
粉引は「きみしぐれ」、薄紫色の器は「フジイロ」、
茶色で縁の部分が艶やかな器は「雨だれ」など
それぞれの釉薬に付けられたユニークなネーミングも
あわせてお楽しみいただけたらと思います。


個展初日、今日の店内をどうぞご覧ください。

カテゴリ:展示会 | ブログトップへ



2015年 04月 28日 (火)

楠田純子さんの個展、明日からです。

IMG_7398.jpg

29日(水・祝)から楠田純子さんの個展が
はじまります。
GWですね。良いお天気でしたら
どうぞお散歩がてらお出かけくださいませ。




カテゴリ:展示会 | ブログトップへ



2015年 04月 26日 (日)

楠田純子作品展での大切なおしらせ(りんごの作品購入制限について)

009neko.jpg

来週4月29日(水・祝)から、
楠田純子さんの個展が始ります。

色が好きな楠田純子さん。だからいろんな種類の釉薬を使って器を作ることが好き。家族が集う食卓にいろんな色で彩られた器があれば楽しくて幸せになれる。
楠田さんの心根はいつもここにあります。


今回の個展では、本来楠田さんが目指している釉薬のお仕事がきっちり反映された見応えのある作品がたくさん店頭に並びます。
みなさまが十分にじっくり検討できるように種類も数も豊富です。じっくり手にとって、その質感や出来上がりを堪能していただくことができます。

一方、ネットなどで反響の多いりんごの作品も並びます。
ただ、残念ですがこちらはご希望の方々皆さまに行き渡る数はございません。器と陶板を合わせて40点ほどです。

なのでできるだけ複数の方にお届けするために、お一人様2個までの購入制限をさせていただくことにいたしました。楠田さんともよくお話し合いをした結果です。

遠方からご来店の場合でもご購入が叶わないことがほとんどではないかと思います。
りんごの器のみご希望の方は十分趣旨ご理解の上ご来店下さい。

整理券の配布や入場制限などの予定はございませんが、万が一公共の障害になるような一部混乱がみられる場合は、ちょっと考えないといけないですね。当日の状況を見ながら対応させていただくことになります。

以上、楠田純子作品展について、
みなさまにご理解いただきたい重要なお知らせでした。

楽しい展示になりますようご協力お願いいたします。




カテゴリ:展示会 | ブログトップへ



2015年 04月 25日 (土)

三橋妙子さんの展示、最終日です。

024neko.jpg

三橋妙子さんの個展、今年も明日が最終日となりました。
気になる方がいらしたらどうぞお試しくださいね。






カテゴリ:展示会 | ブログトップへ



次のページ »