«11 | 2014/12 | 01»
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
ブログ内検索
もくじ
新しい記事
今までの記事
RSSフィード

この人とブロともになる

Powered by FC2ブログ

2014年 12月 29日 (月)

今年もお世話になりました。

DPP_20132192.jpg



今年もお世話になりました。
お店を始めて8回目の年の瀬、
こうしてお店を続けていられることに感謝です。
ありがとうございます。

今年もいろんなことがありました。
来年もご一緒に楽しんでいただけることが
できたらいいなと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。

そして、年明け1月10日(土)には、
今年も「玉川上水のぷりん屋」さん
出張してきてくれます。
3階にイートインコーナーも。
おいしいプリン♪です。どうぞお試しください。


※冬休みのお知らせ
12/29(月)〜1/8(木)







関連記事
カテゴリ:店のこと | ブログトップへ



2014年 12月 26日 (金)

年末年始の営業は

IMG_6478_20141224151858640.jpg

おじろ角物店の小代正さんと美穂さんが
今発売されている「住む。」の手仕事を聞くの頁で
紹介されています。

本屋さんでご覧になってみてくださいね。


※年内の営業は12/28(日)まで
年明けは1/9(金)からの営業となります。



カテゴリ:今日のオススメ | ブログトップへ



2014年 12月 25日 (木)

週末は「国立◯ミ」へ

IMG_6058.jpg

昨年末、黄色い鳥器店の近所にできたギャラリー「国立◯ミ」の
オープニングを飾った展覧会、クサキタケツルカワハナハミマルワ展
が今年もまた始まっています。

◯ミの福田真澄さんが惚れ込んだ植物のリース、それを作る探検家
二名良日さん。

直径が70cm厚みが20cmくらいある大きな植物の輪っかが
たくさん展示されていて圧倒されます。

会期も残りわずかとなりました。
今週末26日(金)・27日(土)が最終日です。

野生植物の力を感じる展示会です。
どうぞお出かけください。



カテゴリ:今日のオススメ | ブログトップへ



2014年 12月 24日 (水)

渡邊知樹さんの日めくりカレンダー

IMG_6475.jpg

渡邊知樹さんの日めくりカレンダーが人気です。

昨年、欲しいと思ったらすでに売り切れだったので、
今年はお店でもご紹介したいと思い
知樹さんに持ってきていただいた日めくりカレンダー。

このカレンダーと一年間過ごせたら
来年もきっと笑って暮らせそう。
毎日ニヤニヤしながらめくってしまいそうな
楽しいカレンダーです。

贈り物にもオススメです。
ペラペラめくりにいらしてくださいね。



カテゴリ:今日のオススメ | ブログトップへ



2014年 12月 23日 (火)

ハチ蜜の森キャンドルのワークショップ

IMG_6374.jpg

今日23日は、山形から安藤竜二さんを招いての
蜜ろうのキャンドル作りにワークショップがありました。

安藤さんは蜜ろうのキャンドル作り25年余り、
日本で最初の蜜ろうそくの工房を開いた方です。

まず、スライドを見ながら
朝日連峰のことやミツバチのことなどのお話を聞きました。

ミツバチが一生で集められる蜜はスプーン1杯ほど、
ミツバチの一生は1ヶ月くらい。
ミツバチの巣箱一つから取れる蜜ろうは500g、
今回のワークショップで使う蜜ろうの5人分しか取れないこと。

そして、美味しいハチミツの見分け方まで。


そのあと、蜜ろうを湯煎し、
思い思いのカタチを作り、
芯をいれてキャンドルを作りました。




カテゴリ:今日のオススメ | ブログトップへ



次のページ »