«10 | 2014/11 | 12»
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
ブログ内検索
もくじ
新しい記事
今までの記事
RSSフィード

この人とブロともになる

Powered by FC2ブログ

2014年 11月 28日 (金)

「蜜ろうのキャンドル」作り教室のご案内

IMG_5783.jpg

今年の夏の東北への旅で、山形の朝日町にある
ハチ蜜の森キャンドルの工房を訪ねました。
その時、体験した蜜ろうのキャンドル作り。
蜜ろうが出来るまでのミツバチの話など
とても貴重な楽しい体験でした。

12月23日(火・祝)に黄色い鳥器店でも
この蜜ろうキャンドル作りの体験教室を
開催できることになりました。

蜜ろうをお湯で温め、
好きなかたちをねんど細工のように作ります。
一人あたり100g、写真のキャンドルのような
小さいものであれば4〜5個作れます。
クリスマスの贈りものにもなりそうですね。
蜜ろうについての勉強も少し、
スライド映写による蜜ろうについてのお話もあります。

蜜ろうのキャンドル作り歴20余年の安藤さんから
キャンドル作りを教わりませんか?

お子さんと一緒のご参加も歓迎です。
幼児の方も大人と一緒なら大人料金お一人分で
ご参加いただけます。
子どもの単独参加は3年生程度から
詳しくはおたずねください。



詳しい内容とお申し込みはこちら
 ↓




カテゴリ:教室・ワークショップのご案内 | ブログトップへ



2014年 11月 27日 (木)

鍋パーティ用の器揃えました

IMG_5815_20141127003430258.jpg

寺門広気さんや杉本寿樹さん、
中川一志郎さんの土鍋が入荷しています。

お鍋の季節にオススメの器を並べてみました。
中川綱昌さんの根曲竹のザル、
五十嵐元次さんの白磁のレンゲ、
下元一歩さんの竹のトングやお玉もあります。




カテゴリ:今日のオススメ | ブログトップへ



2014年 11月 26日 (水)

11月26日(水)、今日の店内

IMG_5795.jpg

雨、たくさん降りましたね。
寺門広気さんの個展も終わり、
いつもの黄色い鳥器店に戻りました。

今日の店の様子です。



カテゴリ:今日の店内 | ブログトップへ



2014年 11月 25日 (火)

「餅花」つくりのワークショップのご案内

餅花


12月19日(金)に
お正月の餅花つくりと和紙でお年玉袋を作る
2時間ほど教室を開くことになりました。

写真は今回教えていただく高橋久子さんが、
今年の初めに日本橋高島屋のショウウインドウを
飾った時の餅花です。

今回は、柳2枝分に紅白のお餅を飾り
お持ち帰りいただきます。
くるっとすれば、簡単な玄関飾りにもなりますよ。

そして、室礼講師の高橋さんから、室礼とは何か
お正月にどんな意味が込められているかなどの
お話をうかがいながら、
小さな室礼もご覧いただきます。

室礼に興味があり、一度勉強してみたいなと
思っていました。
私も参加するのを楽しみにしているイベントです。
今年のお正月飾りは手作りの「餅花」で

お忙しい合間のひと時、
お正月を迎える準備とお茶を楽しみませんか。

どうぞお誘い合わせの上、ご参加くださいね。


※餅花とは、
お正月や小正月に主に柳の木に小さく丸めた
紅白のお餅をつけた飾りもの。
たくさんの花が咲いたように見え、
豊作や幸福を祈る行事の一つとして作られました。


お申し込み方法はこちら

カテゴリ:今日のオススメ | ブログトップへ



2014年 11月 23日 (日)

寺門広気展、明日最終日です。

IMG_5757.jpg

寺門広気さんの個展も24日まで
明日が最終日です。

明日は昼過ぎから寺門さんがお店にいます。
会いにいらしてくださいね。

今日の店内の様子です。
どうぞご覧ください。




カテゴリ:展示会 | ブログトップへ



次のページ »