«09 | 2011/10 | 11»
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
ブログ内検索
もくじ
新しい記事
今までの記事
RSSフィード

この人とブロともになる

Powered by FC2ブログ

2011年 10月 29日 (土)

11月5日(土)、黄色い鳥食堂のご案内

斜めIMG_2103

先日お知らせしました、
水垣千悦さんの器で楽しむ「黄色い鳥食堂」。

ご案内がわかりづらいという声が多かったので、、、笑
再度ご案内いたしますね。

お料理研究家でもあり、カメラマンでもある
フルタヨウコさんのお料理とおいしいお酒(地酒)
を水垣さんの器でお楽しみください。
(今回のDM写真はフルタさんの撮影です。)

開店時間は12時から20時。(12時~16時はご予約制)

ご予約セットのご案内:
混雑のためお待ちいただく場合もございますので、
一部お料理セットをご用意しました。ご予約制となります。
内容は以下の通りで、1,200円です。

詳しくは、↓


カテゴリ:教室・ワークショップのご案内 | ブログトップへ



2011年 10月 26日 (水)

スキマイチと相原暦さんの展示のご案内

IMG_9086.jpg

明日の営業は、都合により18時までとさせていただきます。

明後日10月28日(金)より、
第3回神保町スキマイチが始まります。

「地域になじむ小さな店から」と題して、
全国から8店が参加し、それぞれの店主がおすすめする
暮らしの道具が神保町の家具屋さん・平安工房の
素敵な空間に並びます。

黄色い鳥器店も参加することになりました。
お近くにお越しの際は、どうぞお立寄りください。

第3回 スキマイチ

10月28日(金)ー11月6日(日) 会期中無休
12:00~20:00 (土日祝~18:00)
会場 平安工房


カテゴリ:今日のオススメ | ブログトップへ



2011年 10月 25日 (火)

水垣千悦さんの展示会

正面IMG_2095

11月3日(木)から、水垣千悦さんの展示が始まります。

今回は、染付の器を中心に
三島手の器や飴釉の器、白磁の器をご紹介いたします。

水垣さんの染付は、どこかぼけた感じがあって
手廻しろくろや蹴ろくろで形作られた器にぴったりな
温かい感じがして好きです。
水垣さんご本人も今染付けがとてもたのしいそうです。
幸福や長寿を祈ってつくった吉祥文の器もたくさん並びます。
お散歩がてら、どうぞ見にいらしてください。


また、11月5日(土)には今回の展示にあわせて、
黄色い鳥食堂がオープンします。

水垣さんの器でフルタヨウコさんのお料理を
お楽しみください。
今回はフルタさんセレクトの日本酒も
楽しんでいただける会にしたいと思っています。

 黄色い鳥食堂
11月5日(土)12時~20時
*12時~16時まではご予約制です。

昼限定セットメニュー(12時~16時ご予約制)
塩豚煮 万願寺、茄子丼 
つけものと味噌汁つき  1200円
*お申し込み方法は下↓をご覧ください

16時~17時半 カフェタイム
鬼クルミと紅玉のケーキ
コーヒーなどを楽しんでいただけます。

18時~20時 お酒タイムです。

通しメニュー(12時~20時) 
お料理:
塩豚煮 万願寺、茄子つき
サツマイモと紅玉のさっぱり煮
白レバーの山椒煮
秋刀魚とジャガイモの燻製
秋野菜のマリネ
キノコと里芋の生姜味噌煮込み
お酒:
真澄酒造 地酒


昼限定メニューのご予約方法はコチラをご覧ください。 

      ↓




カテゴリ:今日のオススメ | ブログトップへ



2011年 10月 21日 (金)

10月21日、今日の店内。

IMG_8939.jpg

青と黒の器の棚。

鹿児島睦さんの皿とコンポート、西山美貴子さんの飯碗、
秋谷茂郎さんの鉢、新道工房の小皿、粕谷修朗さんの蓋物。





カテゴリ:今日の店内 | ブログトップへ



2011年 10月 20日 (木)

引出物のラッピング

IMG_8927.jpg

引出物のお包みが無事に終了しました。

末永くお幸せに。



カテゴリ:店のこと | ブログトップへ



次のページ »