«01 | 2009/02 | 03»
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
もくじ
新しい記事
今までの記事
RSSフィード

この人とブロともになる

Powered by FC2ブログ

2009年 02月 28日 (土)

paicaの日記

12月に黄色い鳥器店隣りGARAGEにて、
出張barをしていただいた
私たちの行きつけbar 『paica』のブログが出来ました。
コチラ→

国立にいらしたら、パイカへもぜひお立ち寄りください。
黄色い鳥から徒歩10分。
美味しいワインと食事の黄色い鳥おすすめのお店です。

昨年12月のイベント時の写真です。

DSCF3951.jpg






カテゴリ:今日のオススメ | ブログトップへ



2009年 02月 27日 (金)

粕谷修朗さんの器展

粕谷修朗さんの作品のちいさな展示会のご案内



DSCF4384.jpg

黄色い鳥器店で人気の若手作家、粕谷修朗(かすやのぶあき)さんの
器をご紹介することになりました。
粕谷さんの作るうつわは、湯呑みにしても、飯碗にしても
どれもほんとうに綺麗なカタチです。

7年ほど、沖縄の読谷村の山田真萬さんのもとで修行され、
一昨年東京に戻り、工房を持ちました。
多摩丘陵にある工房の周りには里山が広がり、
ブルーベリー狩りが楽しめる農園もあります。

黄色い鳥器店とは、一年くらいのお付き合いになると思います。
初めて手にしたのは、まあるい湯呑みでした。
手に治まりがよく、温かい気持になって
お茶をいただいたのを思い出します。
東京に戻ってから1年とちょっと。粕谷fanも増えてきました。
これからがほんとうに楽しみな作家さんです。
粉引きと灰釉のうつわが並びます。

来週3月4日(水)ー15日(日)まで。
テーブルひとつを使った展示ですが、
粉引きと灰釉のたくさんの器が並びます。

まだまだ寒い日が続きそうですが、
ぜひ、見にいらしていただけたらと思います。
お待ちしております。





カテゴリ:今日のオススメ | ブログトップへ



2009年 02月 25日 (水)

クルミとキハダのトレイが届きました。

DSCF4389.jpg

小沢さんより、トレイがたくさん届きました。
サイズは4種類。
始めは正方形のみだったのですが、小沢さんにお願いして
ランチョンマットくらいのサイズとお茶の時間にちょうど良い
小さなものを作っていただきました。

たくさん揃っている時にお気に入りを見つけにいらしてください。





カテゴリ:今日のオススメ | ブログトップへ



2009年 02月 24日 (火)

おまけ

ニャンゴ朗

我が家の猫の背中には、白い模様があります。
鳥の形に見えたらいいなと、思っていたら
最近はハートの形に♪?見えますか?





さてさて、
鹿児島睦さんの新作、本日届きました。


カテゴリ:招き猫ニャンチョビとニャンゴロウとマメ | ブログトップへ



2009年 02月 20日 (金)

青森・岩木山麓から、りんごかごが届きました。

岩木山の麓の村から
りんごかごと脱衣かごが届きました。

DSCF4339.jpg
りんごかご。出来立てなので緑色をしています。








カテゴリ:今日のオススメ | ブログトップへ



次のページ »