«07 | 2008/08 | 09»
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブログ内検索
もくじ
新しい記事
今までの記事
RSSフィード

この人とブロともになる

Powered by FC2ブログ

2008年 08月 30日 (土)

新入荷、小山さんの器

夏休みの間に、笠間の小山さんの工房に行ってきました。
薪窯で作られた器は表情があり、とてもすてきです。
お値段も手頃で、おススメですよ。

DSCF2924.jpg
カテゴリ:今日のオススメ | ブログトップへ



2008年 08月 26日 (火)

明日から営業いたします。

長くお休みをいただきありがとうございました。
明日から通常通り営業いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。


仕入れの旅のおまけ。

秋田での最後は、美味しいものづくし。
友人の家に泊めてもらって、楽しい市場巡りをしました。
DSCF2895.jpg

写真は、友人の嫁ぎ先の田んぼです。
今年の稲刈りは、9月20日頃からではないか、とのことでした。
有機肥料+減農薬、カメムシが食べるくらい安心のお米です。
うちでも3年前からお世話になっています。
10月には、ここで作ったおいしーい新米を
みなさんにも食べていただきたいと思っています。








カテゴリ:店のこと | ブログトップへ



2008年 08月 23日 (土)

北東北仕入れ旅も、残りわずか。

DSCF2827.jpg
東北の旅も6日目。
昨日は、岩木山の麓、竹細工の町へ行ってきました。
倉庫の中は根曲がり竹のかごたちで、いっぱい。



カテゴリ:仕入れの旅 | ブログトップへ



2008年 08月 20日 (水)

北東北旅もよう その1

東北仕入れ旅も今日で3日目となりました。
1日目は角館、横手、湯沢。
西馬音内の盆踊りの横を通り抜け。
2日目は北上、遠野、宮古。
3日目は宮古、小久慈焼、八戸へとやって来ました。
明日は、鳥越の竹細工、浄法寺塗を見に行ってきます。
3日間にいろんな作り手さんと出会いました。


写真はイタヤ馬、左向きに飾るとけると縁起がよいそうです。
まだ先ですが、クリスマスのオーナメントにもいいですね。
この馬っ子も扱わせていただくことになりました。

DSCF2594.jpg





カテゴリ:仕入れの旅 | ブログトップへ



2008年 08月 17日 (日)

明日から、北東北へ仕入れの旅に行ってきます。

黄色い鳥器店では、
8月11日(月)ー8月26日(火)まで
夏休みをいただいています。

明日から1週間ほどかけて、
北東北に仕入れの旅に出かけてきます。
時々、旅の様子をご報告いたしますね。

旅から戻ったら、「大東北展?」を開催予定です。
詳細またご連絡いたします。

どんなものに出会えるのかと思うとうれしくなります。
わくわくしてもらえるようなものを
見つけてこれたらいいな。

では、いってきますね♪

DSCF2085_convert_20080817223328.jpg










関連記事
カテゴリ:今日のオススメ | ブログトップへ



次のページ »